ご参画について
- 本コンソーシアム事業は、当協議会が運営機関となりますので、事業にご参画いただく場合は、当協議会への入会が必要となります。
- 当協議会への入会を希望される場合は、協議会事務局宛に「仮入会申込書」をご提出ください。入会に向けた手続きを始めさせていただきます。
- 当協議会への入会に当たっては、別途、諸書類をご提出いただくことがあります。また、入会の審査は協議会の理事会において行われます。
会員種別
会員の権利及び義務 | 正会員 | 準会員 | 賛助会員 |
---|---|---|---|
1. 総会の議決権 | 有 | 無 | 無 |
2. オンラインシステム(IDM)の閲覧 | 制限なし | 制限なし | 制限あり |
3. オンラインシステム(IDM)のアカウント登録・利用 | 可 | 可 | 不可 |
4. 契約書雛形の利用 | 可 | 可 | 可 |
5. ガイドラインの利用 | 可 | 可 | 可 |
6. 各種セミナー、交流会への参加 | 可 | 可 | 可 |
※規約類はこちら
事業参加までの流れ
ステップ1:仮入会申込書のご提出
入会申込書に必要事項をご記載の上、まずはメールにてご提出ください(押印不要)
入会要領に従い、必要な書類を協議会まで、ご送付いただきます。
(電子ファイルはメール、原本は郵送)
〒606-8302
京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町4 日本イタリア会館305
一般社団法人産学協働イノベーション人材育成協議会
Mail: contact*c-engine.org (*を@に)
ステップ2:入会審査
理事会による審査をいたします。10日間ほどお時間をいただいております。
審査終了後、協議会より「入会決定通知書」をお送りいたします。
ステップ3:入会申込書の正式提出
貴社/貴学押印済の入会申込書の原本を下記まで郵送していただきます。
〒606-8302
京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町4 日本イタリア会館305
一般社団法人産学協働イノベーション人材育成協議会
ステップ4:会費請求・お支払い
協議会より年会費請求書を発行いたします。
お支払い確認後、システム利用手続き等活動開始の準備を進めていただきます。
お問合せ先
一般社団法人産学協働イノベーション人材育成協議会(C-ENGINE)
TEL 075-746-6872
Mail contact★c-engine.org ※★を@に変えて下さい