2014年1月に設立されて以降、産学で連携し、博士課程の大学院生に研究者としての資質の向上とイノベーション創出の機会としての研究インターンシッププログラムを推進してきました。C-ENGINEが歩んできたこれまでの10年間の経験と成果を振り返りつつ、未来へ向けた新たな産学協働の展望として、国境を越えたグローバルイノベーションの可能性を議論いたします。

シンポジウム2023リーフレットダウンロード

開催概要

日時

2023年11月9日(木)14:00-18:00 (開場14:00)

場所

京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホールⅠ・Ⅱ (〒606-8501 京都市左京区吉田本町)

開催形態

現地会場・オンライン(Zoom)のハイブリッド開催

申込方法

フォームにて登録いただくか、C-ENGINE事務局(contact[at]c-engine.org) までメールにてお申込みください

プログラム

  • 開会挨拶
  • ご来賓挨拶
  • 基調講演 「産学が連携して人材育成に取り組む意義(仮)」 
    一般社団法人産学協働イノベーション人材育成協議会 代表理事 國府 寛司 氏(京都大学理事・副学長)
  • 講演「カナダの産業振興政策と産学による研究人材交流の取組(仮)」
    ブリティッシュコロンビア州政府駐日事務所 マネジング・ディレクター 徳永 陵 氏
  • C-ENGINEについて
  • C-ENGINE研究インターンシップ参加学生体験報告(2名)
  • パネルディスカッション「C-ENGINEの未来への挑戦(仮)」
  • 閉会挨拶

※終了後、18時から交流会を開催いたします。現地にてご参加いただくかたは是非こちらにもご参加ください(要申込・参加費3,000円)

問合せ先

一般社団法人産学協働イノベーション人材育成協議会(C-ENGINE)

TEL 075-746-6872

Email contact[at]c-engine.org
    ※[at]を@に変えてください