⓪C-ENGINEの研究インターンシップについて
・目的は、研究開発力・モチベーションの向上とキャリアパスの構築です
C-ENGINEでは、研究者に必要な資質を12項目のRISEスキルセットにまとめました。実習に参加する学生の皆さまは、この中からインターンシップで発揮したい、あるいは、開発したいものを選んで、実習先の企業に事前に伝えておきます。
実習後、企業の担当者には学生の皆さまが選んだスキルについて評価していただきますので、自己評価との差異がわかります。大学院を修了されるまでに、どんなスキルを更に開発する必要があるか、RISEを指針として活用できます。
新しい原理や手法の発明や発見を起点とする、その社会実装のプロセスにおいては、ステージが変わる毎に関係する人の数と投入する資金の量が増えていきます。このようなプロセスに興味が持てるか、あるいは純粋に学術研究に専念したいかなど、自分の適性を研究インターンシップを通して確認することができます。
C-ENGINEの研究インターンシップは、就職支援を第一義的な目的とするものではありませんが、学生の皆さまと企業が双方で満足のいく結果を残すことで、就職に繋がった事例はこれまでに多くありました。
①IDMシステムへの学生登録
IDM上でできること
(参考)IDM操作マニュアル
②情報収集、研修先やテーマの選定
大学コーディネーターについて
IDM上にテーマを掲載がない企業について
④コーディネータとの相談、応募書類作成・提出
応募方法について
エントリーシートについて
エントリーシート作成時のポイント
⑤三者面談(学生・コーディネータ・企業担当者)
三者面談の実施について
テーマ内容及び実施時期の調整について
⑥事前準備、事前学習、契約・保険加入
事前学習の内容について
RISEスキル申告シート
⑦インターンシップ実施、週報・月報提出
インターンシップ実施時
週報・月報提出について
⑧成果報告会、報告書提出
成果報告会への参加について
修了報告書の提出について
⑩その他の事項
New! IDMマニュアル(学生ユーザ編ver.1.3)ダウンロード
実施マニュアルに関するご意見・ご質問はこちらまでお願い致します。