コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

産学協働イノベーション人材育成協議会

  • 当協議会について
    • 協議会理事からのご挨拶
    • 事業について
    • 参加大学・企業一覧
    • オンラインとオフラインで繋がるマッチング
    • インターンシップの質の向上のために
    • 省庁からの期待の声
  • 院生の皆様へ
    • 一人前の研究者として必要な能力・スキルとは?
    • IDMシステムに登録して研究インターンシップに挑戦しよう!
    • 研究インターンシップに関するFAQ
    • IDMシステムに関するFAQ
    • 会員大学窓口一覧
  • 企業の皆様へ
    • ご参画のお申込み
    • ファーストコンタクトプログラムについて
  • インターンシップ事例の紹介
  • 会員ログイン

修士

  1. HOME
  2. 修士
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 noguchi イベント開催情報

研究インターンシップ報告大会を開催いたします!

2022年6月10日(金)15:00~17:00にて、昨年度C-ENGINEの研究インターンシップを実施された博士後期課程学生のみなさんに、ご報告をいただくことになりました! どなたでもご参加いただけますので、ぜひ、お誘 […]

2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 noguchi イベント開催情報

C-ENGINE2022年度「学生と企業のWEB交流会」を開催いたします

産学協働イノベーション人材育成協議会参画大学・企業による「学生と企業のWEB交流会」を今年度も開催いたします! 名前は知っている企業でも、研究開発でどんなことをやっているのか知らない方も多いのではないでしょうか?ぜひ、こ […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 noguchi お知らせ

C-ENGINE研究インターンシップに参加した学生・企業・教員の声が紹介されました!【筑波大学】

今年度C-ENGINEの研究インターンシップにご参加いただいた筑波大学の大学院生、教員、受入企業担当者の声をまとめて記事にしていただきました! 継続的コロナ禍で、長期インターンシップの実施が非常に難しい状況下、リモート/ […]

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 nakamura イベント開催報告

C-ENGINE キャリア開発イベント 【Insight into Rohto life】を実施しました

2022年1月14日(金)13時より、C-ENGINE主催で会員大学とロート製薬のご協力のもと、日本企業に関心をお持ちの留学生を対象としたキャリア開発イベントを開催しました! 日本で研究を続けたい留学生の方々を中心とした […]

2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 noguchi イベント開催情報

留学生対象 Insight into Rohto life 参加者募集

C-ENGINE主催で、会員大学とロート製薬のご協力のもと、留学生を対象としたキャリア開発イベントを実施いたします。日本企業に関心をお持ちの留学生はぜひこの機会をお見逃しなく! 日時:2022年1月14日(金)13時開始 […]

2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 noguchi お知らせ

C-ENGINEにおいても、文部科学省の定めるガイドラインに従い、ジョブ型研究インターンシップを実施いたします。

研究インターンシップのススメ C-ENGINEの従来の研究インターンシップ(M型:ミッション・オリエンテッド型)は、中長期で企業の研究現場にて企業研究者と、優秀な大学院生が与えられた課題に対して【協働】で取り組み、互いに […]

2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 K M イベント開催報告

2019年秋季「大学院生のための企業研究所見学会」

11月22日(金)関西6大学の学生43名に参加をいただき、ダイキン工業株式会社テクノロジー・イノベーションセンター企業研究所見学会を開催いたしました。当日は学生が5班に分かれ、企業概要、研究インターンシップを体験中の学生 […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 K M イベント開催報告

2019年春季「学生と企業の交流会」

学生と企業が膝を交えて語り合う「学生と企業の交流会」が、各大学にて開催されています。多くの学生が参加をし、交流会を縁としたマッチングが進捗しています。 <2019.4.26 大阪府立大学交流会> <2019.5.9 大阪 […]

2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 K M イベント開催報告

奈良女子大学「女子学生と企業の女性交流会」が開催されました(11/6)

インターンシップに参加した学生発表、各社プレゼンの後、ミニ・ワークショップを実施。ミニ・ワークショプでは、各企業のダイバーシティに関しての話題提供がされ、企業女性研究者・技術者と学生の熱心なディスカッションが行われました […]

2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 K M イベント開催報告

関西5大学共催「企業研究所見学会」を開催いたしました

京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪府立大学、奈良女子大学共催で「企業研究所見学会」を開催いたしました 2018年10月11日 日東電工株式会社 茨木事業所 Inovas 2018年10月31日 京セラ株式会社 中央研究所 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

Translate:

  • イベント開催報告
  • イベント開催情報
  • お知らせ
  • コラム
  • ご入会情報
  • ご意見

最近の投稿

[開催報告] 研究インターンシップ報告大会2022
2022年6月30日
[開催報告] 2022年度 学生と企業のWEB交流会を開催しました。
2022年6月30日
【R4年6月ご入会(企業)】株式会社日立製作所様
2022年6月24日
【R4年6月ご入会(大学)】国立大学法人東京外国語大学様
2022年6月16日
研究インターンシップ報告大会を開催いたします!
2022年5月19日
事業について
企業と大学がつながるシステム
参加大学・企業一覧
企業の正会員・賛助会員ご参加区お申し込み
院生の方へIDMシステムアカウント登録はこちら

Partners

Partners

IAESTEは、主に理工系分野を学ぶ学生の国外インターンシップの機会を提供する非営利団体です

Partners

Partners

L-INSIGHTは、産学連携などによる実践空間での経験と研鑽の機会を多数提供し、若手研究者の成長に向けて大きな推進力となるプログラムです

  • 当協議会について
  • 事業について
  • ご参画のお申込み
  • オンラインとオフラインで繋がるマッチング

一般社団法人 産学協働イノベーション人材育成協議会

〒606-8302
京都市左京区吉田牛ノ宮町4日本イタリア会館305
075-746-6872
contact[at]c-engine.org
※[at]を@にかえてください

C-ENGINE事業紹介資料ダウンロード

2021年学生向けA3巻3つ折り表

2021年学生向けA3巻3つ折り裏

C-ENGINE事業紹介(2021年7月) Leaflet

Follow us

  • Facebook
  • Twitter

ページ内検索

Topics

  • イベント開催報告
  • イベント開催情報
  • お知らせ
  • コラム
  • ご入会情報
  • ご意見

タグ

M型 イノベーション人材育成 キャリア開発 コーディネーター会議 ジョブ型 セミナー ダイキン工業 ポスドク 三菱電機 交流会 京セラ 京都大学 企業 企業見学会 住友電工 修士 協議会体制 協議会活動 協議会運営 博士 博士人材 大学 大阪大学 大阪府立大学 奈良女子大学 好事例 島津製作所 意見交換会 教育 新会員 日東電工 村田製作所 東京都立大学 東北大学 理事会 産学連携 留学生 研究インターンシップ 神戸大学 筑波大学 金沢工業大学

Copyright © 産学協働イノベーション人材育成協議会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 当協議会について
    • 協議会理事からのご挨拶
    • 事業について
    • 参加大学・企業一覧
    • オンラインとオフラインで繋がるマッチング
    • インターンシップの質の向上のために
    • 省庁からの期待の声
  • 院生の皆様へ
    • 一人前の研究者として必要な能力・スキルとは?
    • IDMシステムに登録して研究インターンシップに挑戦しよう!
    • 研究インターンシップに関するFAQ
    • IDMシステムに関するFAQ
    • 会員大学窓口一覧
  • 企業の皆様へ
    • ご参画のお申込み
    • ファーストコンタクトプログラムについて
  • インターンシップ事例の紹介
  • 会員ログイン
Translate »
PAGE TOP